上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://gouttedeau430.blog81.fc2.com/tb.php/293-b3943968
トラックバック
今朝 TVで 「今日は半夏生です。」と言っていました。
夏至から 11日目で 田植えのタイムリミットの日だと言うんですね。
そうそう・・・ おととい さく太の散歩の時に ハンゲショウを見たので
半夏生の日ということで 今日 写してきました。

去年 初めて見た時は ビックリでした。 「病気・・・?」

1ヶ月前に通った時は 緑一色だったんです。
花が咲くと 白くなるんですね。

花より葉っぱの方が目立っています。

面白いのは 白い葉っぱの裏は 緑色。
花が終わると 白い葉っぱも また 緑色に戻っていきます。
季節を告げる 植物です。
同じお宅には ほかにもいろいろ・・・
クレマチスの種ですね。 このもわもわを植えると 芽が出るかな・・・

大好きな雑誌 My GARDEN 夏号の表紙を飾っていた 野の花たちのひとつ
ヌマトラノオ

ここで 出会えるとは・・・

すっと立っている姿は 可憐だけれど すがすがしくて・・・
夏の庭には 咲いていて欲しい。
今日も ご訪問 ありがとうございます。
ランキングに 参加しています。
- http://gouttedeau430.blog81.fc2.com/tb.php/293-b3943968
トラックバック
半夏生!初めて見ました!
花が咲くと白くなって、終わるとまた緑になるんですか~
神秘的なお花ですねぇ(*´∀`*)
ヌマトラノオって、オーニソガラムによく似てますね!
真っ白のお花が涼しげですね♪♪